© OpenStreetMap contributors

魯山人寓居跡いろは草庵

その寓居を当時そのままに公開しているのが、「いろは草庵」である。 仕事場や書斎、囲炉裏の間が見学できるほか、土蔵を改装した展示室では作品も展示している。 山代温泉の旦那衆は、当時まだ無名であった魯山人の才能を認め見出した。 この山代温泉で魯山人は燕台の煎茶仲間でもある初代・須田菁華から陶芸の手ほどきを受ける。 以来、刻字看板制作の傍ら菁華窯に通い作陶に力を注いだ。 山代は、魯山人の才能を開花させた地ともいえるだろう。

徒歩 当館から徒歩で約10分(約750m)
当館から徒歩で約4分(駐車場:あり)

Google Map

QR Code

当館からの道順はこちらのQRコードからどうぞ